リバースマーチンゲール法とは?

リバースマーチンゲール法もマーチンゲール法の発展版(変形版)です。
マーチンゲール法は負けるたびに賭け金を倍にしていく方法でしたが、リバースマーチンゲール法は勝つたびに賭け金を倍にしていくという攻略法です。
リバースマーチンゲール法のやり方
ルーレットの赤黒で勝負すると仮定して、リバースマーチンゲール法のやり方を説明します。
- 初期投資額を決めてベットする。
→ここでは$5とします。 - 勝負に負けた場合は、次の勝負でも同じ額をベットします。
→$5 - 勝負に勝った場合は、次の勝負では、ベット額を倍額に増やす。
→$5、$10、$20、$40、$80、$160 ・・・ という様に増やします。 - これを好きなだけ繰り返す。(キリのいい所でやめる)
リバースマーチンゲール法のメリット・デメリット
ギャンブルをやったことがある人は判ると思いますが、ギャンブルには負ける時は何度やっても勝てない・・・、しかし調子がよくなってくると全然負ける気がしない!というような波があります。
リバースマーチンゲール法の根底にあるのは「連勝の波にのった時に大きく稼ぐ」という考え方です。

連勝した時のすさまじい爆発力がこの攻略法の魅力です。
勝ちづつけると賭け金は増大していきますが、これは「初期投資額+もともとカジノのお金」を賭けているわけで、純利で考えると負けた時の金額は常に一定です。上記の表では10回勝負して3回負けていますが、最終的に負けたのは$5の負け3回分です。つまりマーチンゲール法の様な破滅的な方法ではなく、豊富な資金も必要ありません。
ただし連勝がおこらない限り徐々に資金が減っていきます。連勝した時も一度負けたらパーですから、どこかで自分なりの上限を設定しておく事が絶対です。上記表で言えば、例えば5連勝した時点でセット終了としていれば+$65の利益確定です。そこからまた新たなセットを開始すればよいわけです。
ギャンブルは「勝つ時小さく、負ける時に大きく。」という賭け方が最も負けます。
そりゃそうだと思うかも知れませんが、負けてる時に熱くなり大金を使うことは往々にしてあります。
またこれは賭け方においても言え、例えばルーレットのテーブルをコインで埋め尽くすようなベッドの仕方は、まさに「勝った時に小さく、負けた時は大きい」賭け方です。当たる確率はあがりますが当たっても大きく勝てないため、長い目でみればマイナスになりがちです。
このリバースマーチンゲール法の様に「勝つ時に大きく勝つ」というのは絶対覚えておくべき考え方ですね。